こんにちは。井上エリーです。
このたび、「2.5%奇跡の命」
という本を書きました。
5.29
「がんばっていきまっしょい」
今日は、
5・2・9のごろ合わせは
幸福の日だそうです。
私は、お・に・くの日かな~なんて思ったのに
あら素敵な日

週末は、
本の中でも人生のタイムラインのキーポイント。
松山東高の同窓会。

来年は、140周年らしい。
私達が在校時が100周年のイベントをした覚えがあるということは、
あれから40年も経つ年齢になるのです。
やっぱり、年齢を重ねているってことです。
そして、
出席者も
S31年卒業。今年80歳になる人から始まり
800人ぐらいいるのではないでしょうか?
漱石と子規との歴史がわかる講演もあり
校歌斉唱など
卒業者の早々たるメンバーに
母校愛があふれます。
地元にいれば、おじいちゃん、おばあちゃんになっても、楽しく来るだろうな~・
私は、この母校ですごした高校時代があり
主人と出会い
結婚し、子供もまた母校にお世話になり
そして、命をつないでいただいたのもこの母校だからこそ・・・
自分の歴史とこの学校とのかかわりも
しみじみ感じる昨日でした。
銀行のCMの言葉ではないけど
「恋し、
結婚し
母になった
この学校で
おばあちゃんになりたい・・・」