こんにちは

井上エリーです。

「2・5%奇跡の命」という本を書きました。

2019・7・27

*************************

命の授業・・・

*************************

梅雨明けからの突然の猛暑。

蝉の声が、最高潮です。

高校野球も後半戦。

母校も、頑張りました。

まだまだ、高校野球を見るとあの当時の事が、蘇ります。

そして、

学校も夏休みとなり、

今週は、学校の先生向けの研修が続きます。

本来の仕事である、カラダを動かすことの大切さの研修と、

そして、

今年で3年目の初任者(学校の先生の1年生)の研修での「命の授業」。

 

学校で命を助けてもらった家族として・・・

AEDの大切さ。

自分の命を守る事とは、・・

とお話をさせていただいてます。

 

主人が亡くなって8年になります。

「2.5%の命」の裏側は、もっとごちゃごちゃしていて

後悔、罪悪感で、押しつぶされそうな期間を経て

やっと、人前で伝えることだけに集中することが

少しできるようになりました。

経験したことしか、語れないけど、

伝えたいことを絞ること、

先生向けには、しっかりと学校で命を守ることを

お伝えします。

キラキラ輝く、先生1年生。

聖職と呼ばれる先生を取り巻く環境は、

今の働き方改革とは、真逆な世界かもしれませんね。

子供の向き合って

感じる色々な違和感や現実。

 

でも、やっぱり

先生が子供に伝える大きさは、

新人だろうが、ベテランであろうが

同じ。

心とカラダを育む教育に邁進して欲しいです。

教え子もチラホラ。

見たことのある子も・・・

なんだか、こんな形で会うのは嬉しいです。

希望の先生なれて、おめでとう。

そして、エールを・・・・

 

    下のボタンをクリックして応援よろしくお願いします!

    にほんブログ村 病気ブログ がんへ
    にほんブログ村