こんにちは
井上エリーです。
「2・5%奇跡の命」という本を書きました。
7・8
*************************
命が最優先・・
*************************

昨日は、七夕
ロマンチックな日とは、打って変わって
全国大雨の被害がテレビで放映されてます。
愛媛も特番が組まれてます。
祖父母の家の横は、川です。
明治の時代に氾濫したと聞いてます。
堤防がつきましたが、自然の猛威は、そんな抵抗は、容赦ありません。
どうも、家が浸かったみたいと叔母から連絡を受け、心を痛めてます。
地震を始め自然の偉大な力が動き始めた。
そんなことが、近年起こることが多くなってます。
人間は、この地球の動きに対する危機感を語り始めても
実際にその準備や教訓を身に置き換えているかといえば、
まだまだかもしれません。
テレビから流れる
「命を優先に行動してください」のアナウンス。
物を取りに帰ったりして、濁流に呑まれている人もいます。
命が優先。
この危機感こそ大事ですね。。
先週の梅雨の合間の1日でした。
本当に不思議な自然の中で咲いている
ヒマラヤの青いケシの花を見に行きました。
風穴という岩の穴からでてくる水蒸気は、冷蔵庫のようです。
その中にある珍しいヒマラヤンブルーの花。
綺麗でした。
この温度だから咲くこの花の魅力、この時期に見える花。
自然の中で微妙に調節しながら、生きている植物。。
自然の力を感じ、恩恵をありがたくいただき、
猛威の自然に対応できる知恵をもう一度
人間だからこそ、考える。
そんな週末です。