こんにちは

井上エリーです。

「2・5%奇跡の命」という本を書きました。

2019 12・24

***************

8年目のクリスマスイブ

*************************

12月といえない暖かさが続いていると、

地球の半端ない異常気象も感じます。

主人が亡くなって

8年目のクリスマスイブを迎えます。

命日がクリスマスイブなんて、

主人の絶対忘れないだろうと、選んだ日かもしれませんね。

8年前は、とても寒い冬。

冷たい風が、病院までの途中に吹いて、肩をすぼめて通っていた姿を思い出します。

今年は、帰省中の息子と、御墓参りから

久しぶりに、祖父母とともに、食事をし

話しながら迎えてみました。

全然、会話が進みません。笑

今日は、仕事でも

クリスマスソング一色。

参加者に小さなプレゼント。

帰りにこの歳でプレゼントもらえるなんて

と、小さなお菓子でもよかったかな。

なんだか、少し嬉しいです・

 

そして、

いつものように、

近くの小学校からの主人の親友が、遊びに来てくれて、

またまた、

いつものようにお酒を供えてくれるお友達のワインで

主人の昔話をしてくれる。

とても平和なクリスマスイブの命日。

ここまでこれた

みなさんの愛に感謝。

そして

手をつけずにいた主人のゴルフの会員権。

息子が引き継ぐか?なあと思いながらも、

年会費もかさんできて

ついに、手放す気持ちになり

ゴルフ場へ、相談。

実は、初めてのゴルフ場。

クラブハウス。

 

みなさんの楽しそうなプレーを終えた、

集団があちらこちらで・・

ゴルフが大好きだった主人の姿を思い出しました。

ゴルフ場の中のその空間を初めて経験し、

楽しかった理由もわかったような。。。

なんとも時間のかかった共感。

 

そして

あっという間に令和元年が終わりますね。

令和という区切りにいろんな感情が沸きながら。

セドナでお世話になったアイルさんのブログが、

心に響きました。

http://irugraham.hatenablog.com/entry/2019/12/21/071951

 

今年は、異国の土地を訪れ、

文化違い、経済の違いの両極端を見て

日本の危うさも感じたけれど、

頭の中をぐるぐるするだけで

自分の中での解決策が、見つからず。

住んでいる日本、住んでるこの地域。

何か小さな変化で取り組まないとなあ。

 

年末までの

あと少し、頭の中のぐるぐるを整理整頓。

 

何はともあれ、

メリークリスマス。

    下のボタンをクリックして応援よろしくお願いします!

    にほんブログ村 病気ブログ がんへ
    にほんブログ村